top of page

活動内容

定期的な製作者間の交流

​WCIでは基本的に毎月一度、VRChatにてワールド製作者同士による交流会を設けています。

具体的には自分の制作したワールドを互いに現地で紹介し、フィードバックやインスピレーションを得たりする感じ。

同じワールド製作者目線で生の技術交換ができるので、専門的な用語が飛び交ったりもします。

わからなければその場で質問も出来るので、ワールド製作者にとっては得られるモノも多かったり。

制作知識の蓄積場所として

​ワールド制作の手順や演出方法は十人十色で、正解なんてものはありません。

でも、VRChatでワールドとして楽しむには一定のルールに従わなければなりません。

例えば基本的なunityの機能。例えば描画負荷の軽減方法。きれいに見える演出方法。

そうした知識の多くは、かつては個人間の口伝やコミュニティ内部での共有の域を出るものはあまり多くありませんでした。

有志によるWikiなどを紐解けば済むのですが、新しい技術がどんどん出てくるのもあってお目当ての記事にたどり着くのもひと苦労。

自分で調べるに越した事はないにしても、どうやっても見つからない、聞いた方が早い場合も往々にしてあるものです

そうした中で「今・ここ」での問題を質問できる場があったら便利だな、ということでWCIのDicordには質問板を設けてあります。

他にも誰かが見つけたイイ感じのアセットや、Boothの商品、Gitなどの配布先なども自由に貼る場所があったりします。

また、交流会で話した内容についてはアーカイブ動画で参加できなかった人も好きな時に確認することができたりします。

製作者を紹介する活動

VRChatには素敵なワールドがいっぱいあります。

綺麗な景観のワールド、楽しいゲームができるワールド、ホラーなどの凝った仕掛けのあるワールド。

それぞれに作った人が居て、訪れる人を楽しませようと日々あの手この手を尽くしています。

​そんなワールド製作者の皆さんを、どうにかして応援したい。

考えた結果、ワールド製作者のセンスや技術に対価を還元する場を用意することにしました。

WCIでは、ワールドを作って欲しい人と作る人との橋渡しをしています。

簡潔に言えば「制作依頼の斡旋」です。

作って欲しい内容をまとめて、WCI内で依頼を受けたい人たちに募集をかけて、手があがったら製作開始。

やがて作って欲しい人には素敵なワールドが手渡され、ワールド製作者はお礼として対価を得る。

WCIの活動を通じて、​そうした還元文化を作っていけたらいいなと思っています。

 © 2023 Actor & Model Wix.comを使って作成されました

bottom of page